【未経験OK】FXの世界を覗いてみよう!

FXとは?
FXとは? FXの始め方
スポンサーリンク

そもそもFXって何だろう?と投資経験が無い方やFXを全くやった事が無い方に向けて

以下内容を話していきますね。

※5分あれば読める記事になっています。

「FX」って何?怖い?

「すごい儲かるって聞くけど、ハイリスクハイリターンなんでしょ!」

「大損したって話聞くなー。。」

「怖い!」

「FX」ってこんなイメージなんじゃないでしょうか。

ぼくも最初は怖いイメージと反面、まあ上手くやれば儲かるだろと思ってました。

(もちろん、その後資金はしっかり溶かしました。。笑)


ハイリスクハイリターンよりコツコツと。

今では日々勉強する事で大損は無くなり、利益も少しずつ増えてきています。

FXを始めた頃のぼくはハイリスクハイリターンで短期的に稼げるものだと思っていました。

ぼくも最初は、ガツっと稼ぐ時もあればそれ以上に資金を減らす事もありました。

資金の増減を繰り返し、最終的に用意していた資金が底を着いてしまいました。。。

このままではまた負けを繰り返してしまうと発想を変えてみたのです。

目先のお金を追っかけず、コツコツと増やしていこうと。

そこから徐々に成績がよくなってきたと同時にFXってコツコツやればそこまで怖くないかも。

と思う様になりました。

もちろん中には、月で1,000万円。もしくはそれ以上の大金をサクッと稼ぐ天才はいます。

本当にすごいと思います。ぼくも天才だったらよかったのですが、、

ただぼくは凡人なのでコツコツと利益を積み上げていきたいと思います。メンタル的にも良いし。。


FX=為替証拠金取引

FXとはForeign Exchange」の略で「外国為替証拠金取引」のことをいいます。

「FX」以外だと「為替」と呼ぶ人もいますね。

要は通貨の両替です。

各国で扱っている通貨って違いよね。通貨を両替する事で損益が出る取引をします。

例えば、、
日本   →円 (¥)
アメリカ →ドル($)
・・・etc

の様に国によって扱う通貨が違うんです。

現在、世界で流通している国際通貨は180種類以上あるとまで言われています。


損益が出る仕組み

「本日の東京為替市場は円安が進み1ドル●●円台を突破しました。」

ニュースでこんな事聞いた事ありませんか?

身近な例で言うと海外旅行での、イメージし易いと思います。

例えば、みなさんがアメリカ旅行に行くとしましょう。

旅行いいですね。まずは両替しましょうか!

通貨を交換する価格=「レート」と言います。

例えば、、、

・出発時に「1$=100円」のレートで換金します。

・帰国時は「1$=90円」のレートに変化がありました。

思ったよりお金を使わず帰国してしまいました。。。

余った1,000$を円に換金してみましょう!

レートが変化した事により10,000円損をしてしまいました。

この場合、レートが上がってから換金した方がよかったですね。。(^^;

この様にレートが日々変化しますので、タイミングを見計らい両替する必要がありますね。


具体的な稼ぎ方は?

稼ぎ方は以下2種類です。

  1. 為替相場の差益で取引する
  2. スワップポイント

詳しくみてみましょう。

為替差益

先ほどのアメリカ旅行を思い出してください。円の価値が変化していましたね。

相場の動向をグラフに表したもの「チャート」と言います。折れ線グラフのようなものです。

下の図の様にタイミングを見て「売り買い」をしてみます。

株式とは違い、FXの場合

「買う」=「ロング」

「売る」=「ショート」

どちらもできます。

上図の様にご自身の好きなタイミングで取引が可能なのです。


スワップポイント

スワップポイント(金利差調整分)とは2国間の金利差から得られる利益のことです。

同じ通貨でもFX会社によってスワップポイントが異なります。

低金利が世界のトレンドとなっている中、トルコリラ(TRY)の様な高金利な通貨は存在します。

ぼくの場合は短期のトレードが多い為、スワップポイントはほぼ考慮せずトレードしています。

半年以上持ち続ける様なスイングトレーダー(長期)には向いているかもしれません。


メリット3つ紹介

「FX」が人気な理由は主に3つです。

  1. 【生活スタイルに合わせられる!】平日であれば24時間取引可能
  2. 【5万円あればOK!】少額から取引可能
  3. 【上がるのを待つだけじゃない!】買いだけでなく売りの取引も可能

平日であれば24時間取引可能

株式の場合、取引可能時間が決まっています。

一方で、為替相場は平日であればいつでも24時間いつでも取引ができます

FXなどの為替取引は、株取引のように証券取引所で取引されているのではなく、

コンピューターや電話などのネットワークを介して世界各国の銀行が24時間取引を行います。

ご自身の生活スタイルに合わせる事ができます。

ぼくの様に働きながらでも気軽に取引できるのです!

少額から取引可能

投資と聞くと資金が無ければ始められない。

「どうせ、100万円くらいないと始められないんでしょ。。。」

そんなイメージをお持ちかもしれません。

FXの場合、担保となる手元の資金(取引保証金)に「レバレッジ」をかけて、

何倍もの金額の外貨を取引できることです。

レバレッジとは、

テコの原理を意味する言葉ですが、経済においては借入金や社債などを利用して

投資をすることで利益率を高める方法をいいます。

テコを使えば小さな力でも重いものが持ち上げられるように、

レバレッジを利用すれば

「自己資本は少なくても大きな資本を動かすことが可能」です。

国内の場合25倍のレバレッジまで取引可能です。

25倍の場合、4万円で100万円の資金を扱う事が可能になります。

ぼくも最初は10万円から始めました。

買いだけでなく売りの取引も可能

具体的な稼ぎ方の中でご紹介した様に「売る」事で利益をあげる事も可能です!

トレーダーによっては「売る」事を好む「ショーター」も存在します。

相場において、上がる時よりも下がる時の方が早いとも言われてますし、、

売り買いができる為、チャンスも2倍なんです。


デメリット紹介

もちろん、デメリットもあります。

  1. 相場の急変がありえる!?
  2. 保有しているだけで費用が発生する!?

相場の急変がありえる

就寝中やお仕事中など、お客様がレートを確認できない間に相場が急変する可能性もあります。

「これ以上あがったら(下がったら)決済しよう」など損切りする目安を持っておくなど

対策しておきましょう!


保有しているだけで費用が発生する

具体的な稼ぎ方の中で紹介した「スワップポイント」ですが、

金利が利益になる反面損益になる場合もあります。

一般的に金利の高い方の通貨を売って、金利の低い方の通貨を買った場合「スワップポイント」

の支払いが発生します。

トレードする前に通貨ペアのスワップポイントはチェックしましょう!


【結論】誰でもできる!

誰でもチャレンジできるのです。


ぼくの様に働きながら少しでいいから稼ぎたい人には向いていると思います。

とは言え、ぼくもまだまだ初心者で勝ち組ではありません。

上級者を目指して日々勉強していきますよ。

一緒に頑張りましょう😄

Tash

スポンサーリンク
シェアする
Follow Me !
FXブログ|兼業トレーダーTashのFXlab
タイトルとURLをコピーしました